2019年秋の九州大会を43得点、チーム打率.396の強打で制した大分・明豊高校。
その明豊の4番を打つのが狭間大暉選手です。
現在はファーストを守ることが多いですが、本来はピッチャーで、2年秋の公式戦ではリリーフとしても活躍しています。
まさに投打の中心選手と言った感じですね。
7回オモテ
明豊 狭間
レフト頭上越えるタイムリーツーベース明豊3ー1沖縄尚学
狭間は投手としも140キロ越えるストレートが持ち味の身体能力が高い選手。
ついに打撃も開花 pic.twitter.com/ZQ07anFxh5— 元野球小僧 (@koukou_yakyu3) 2019年10月21日
プロフィール
名前:狭間 大暉(はざま たいき)
出身:大分県津久見市
身長:177cm
体重:77kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー兼ファースト
経歴:津久見市立第一中学校→明豊高校
小中学時代
狭間選手は小学1年から「彦ノ内少年野球部」で野球を始めました。
小学4年生からピッチャーをスタート。
中学時代は「大分南シニア」に所属。
2年冬には九州選抜の一員としての台湾遠征を経験しました。
中学3年生の時に最速138kmk/hをマークし、エースとして全国大会にも出場しています。
高校時代
中学卒業後は
「大分から日本一をとりたい」
と、地元の明豊高校に進学。
高校では1年秋からベンチ入りすると、1年秋の大分県大会で優勝し、九州大会に出場します。
九州大会では決勝の筑陽学園戦で先発に抜擢!
3回を投げて1失点の力投見せましたが、試合には5対7で敗れています。
明豊⑩狭間大暉くん
(大分南リトルシニア)九州大会決勝戦で先発し
気になった選手。
1年生で伸びしろ十分、
今後も注目します! pic.twitter.com/zCY09eIuVn— スタックス (@marvin2100nao) 2019年1月17日
2年春のセンバツではチームは創部初のベスト4を達成しましたが、狭間選手の出場機会はありませんでした。
2年夏の大分県大会は準決勝で大分商業に3対6で敗れ、ベスト4敗退。
2年秋からは打力を活かして、ファーストのレギュラーを獲得します。
打順も4番を任され、大分県大会と九州大会優勝を達成しました。
九州大会では野手としては15打数4安打4打点、打率.267、ピッチャーとしては決勝・大分商業戦で、3番手で登板し、3回無失点に抑えるなどリリーフエースとして活躍を見せていました。
高校の同期のチームメイトには若杉晟汰投手、布施心海選手らがいます。
若杉晟汰投手についてはこちらを→若杉晟汰(明豊)は九州ナンバー1サウスポーのイケメンドラフト候補!名前の読みは?
プレースタイル
狭間選手は投打の両方でプロから注目されている二刀流選手です。
打者としてはミート力とパンチ力も兼ね備えた強打者。
投手としては最速143km/hを投げる本格派。
明豊の川崎絢平監督も
「まだ課題は多いですが、将来的に140キロ後半~150キロを投げられる潜在能力の高さはあります」
と狭間選手のポテンシャルの高さを認めています。
まとめ
狭間選手世代の明豊は、2年春のセンバツではベスト4、2年秋の九州大会では優勝と結果を残してきており、甲子園でも優勝を狙えるチームです。
高校入学時からの“大分から日本一”という目標を達成するためには、狭間選手の投打での活躍がますます重要になってくると思いますね。