2019年夏の甲子園・和歌山県代表は智弁和歌山高校!
3年連続24回目の夏の甲子園出場となります。
和歌山県大会では5試合で40得点1失点、と圧倒的な力で勝ち上がって来ました。
今年の春のセンバツはベスト8に入っており、夏は優勝候補に名前が挙げられるのは間違いありません。
ベンチ入りメンバー
1 池田 陽佑
3年生/投手/京都ブラックス野球協会
2 東妻 純平
3年生/捕手/紀州ボーイズ
3 佐藤 樹
3年生/内野手/和歌山岩出ボーイズ
4 黒川 史陽
3年生/内野手/泉州阪堺ボーイズ
5 綾原 創太
2年生/内野手/紀州ボーイズ
6 西川 晋太郎
3年生/内野手/紀州由良リトルシニア
7 根来 塁
3年生/外野手/紀州ボーイズ
8 細川 凌平
2年生/外野手/京都東山ボーイズ
9 硲 祐二郎
3年生/外野手/和歌山クラブ
10 徳丸 天晴
1年生/外野手/大阪東ボーイズ
11 小林 樹斗
2年生/投手/美浜町立松洋中
12 湯浅 公貴
3年生/投手/みなべ町立南部中
13 久保 亮弥
3年生/内野手/和歌山南紀ボーイズ
14 入江 諒
3年生/内野手/和歌山岩出ボーイズ
15 上原 佑斗
3年生/内野手/和歌山ボーイズ
16 小林 白彪
2年生/外野手/和歌山日高ボーイズ
17 矢田 真那斗
2年生/投手/和歌山南紀ボーイズ
18 中西 聖輝
投手/1年生/橿原磯城リトルシニア
19 山本 雄太
3年生/投手/和歌山リトルシニア
20 池田 泰騎
2年生/投手/堺市立登美丘中
スタメン
2019年夏の和歌山県大会決勝・那賀高校戦
1 セカンド・黒川史陽
2 センター・細川凌平
3 ショート・西川晋太郎
4 ライト・徳丸天晴
5 レフト・根来塁
6 キャッチャー・東妻純平
7 ファースト・久保亮弥
8 ピッチャー・小林樹斗
9 サード・綾原創太
和歌山県大会の戦績
2回戦 4-0 和歌山南陵
3回戦 10-0 粉河
準々決勝 5-0 神島
準決勝 9-0 南部
決勝 12-1 那賀
注目選手
東妻 純平(あづま じゅんぺい)
3年生。今年の高校生ナンバー1キャッチャー?
兄は2018年ドラフトで千葉ロッテに2位で指名され、入団した東妻勇輔投手。
今年は弟が指名される可能性大です!
黒川 史陽(くろかわ ふみや)
3年生。二塁手。
主将。強豪・智弁和歌山で1年春からレギュラーを務める。
西川 晋太郎(にしかわ しんたろう)
3年生。遊撃手。
強豪・智弁和歌山で1年夏からレギュラーを務める。
根来 塁(ねごろ るい)
3年生。外野手兼投手。
クリーンナップを打つ強打者。
細川 凌平(ほそかわ りょうへい)
2年生。走攻守の三拍子がそろった外野手。
中学時代はボーイズリーグ日本代表で世界一を経験。
徳丸 天晴(とくまる てんせい)
1年生。外野手。
1年春から4番を打つ強打者。
監督
中谷 仁 (なかたに じん)
生年月日:1979年5月5日
経歴:和歌山市立有功中学校→智弁学園和歌山高校→阪神タイガース→東北楽天ゴールデンイーグルス→読売ジャイアンツ
高校3年生の夏には主将として甲子園優勝を達成!
2018年8月に前任の高嶋仁監督の後を受け、監督に就任しました。
まとめ
智弁和歌山は今回で5季連続の甲子園出場となります。
黒川選手、西川選手は挑める全ての甲子園大会に出場することとなり、経験値も十分です。
さらにスーパールーキーの徳丸選手もいます。
また応援も素晴らしいので、どこでジョックロックが流れるのかも楽しみです。
中谷監督が選手だった2000年以来となる夏の甲子園優勝を達成してほしいですね。