2019年夏の甲子園・山梨県代表は山梨学院高校!
4年連続9回目の夏の甲子園出場です。
今年は春のセンバツにも出場していますし、すっかり甲子園の常連といった感じになってきていますね。
山梨県大会では決勝こそ2度もリードを許す苦しい展開でしたが、それ以外では3試合でコールド勝ちと圧倒的な力を見せていました。
ベンチ入りメンバー
2019年夏の甲子園登録メンバー
1 相澤 利悛
3年生/投手/甲斐玉幡中学校(山梨)/甲府南シニア
2 栗田 勇雅
2年生/捕手/いわき平第一中学校(福島)/いわきボーイズ
3 飯塚 大河
3年生/内野手/練馬石神井中学校(東京)/練馬中央シニア
4 菅野 秀斗
3年生/内野手/日野七生中学校(東京)/八王子シニア
5 高垣 広大
3年生/内野手/大阪東淀中学校(大阪)/大阪東淀川ボーイズ
6 小吹 悠人
2年生/内野手/いわき小名浜第二中学校(福島)/いわきボーイズ
7 岸本 捷汰
3年生/外野手/甲府城南中学校(山梨)/甲府南シニア
8 渡邉 嵩馬
2年生/外野手/西桂中学校(山梨)/山梨ふじやまボーイズ
9 野村 健太
3年生/外野手/安城東山中学校(愛知)/愛知衣浦シニア
10 佐藤 裕士
3年生/甲府城南中学校(山梨)/甲府南シニア
11 中込 陽翔
3年生/富士川鰍沢中学校(山梨)/北杜ボーイズ
12 椙浦 元貴
3年生/山中湖中学校(山梨)/富士河口湖シニア
13 木村 渓人
3年生/韮崎東中学校(山梨)/軟式野球部
14 功刀 史也
2年生/南アルプス白根巨摩中学校(山梨)/山梨クラブ
15 宮崎 一樹
3年生/日野平山中学校(東京)/調布シニア
16 石神 悠樹
3年生/江戸川松江第五中学校(東京)/浦安シニア
17 上野 颯夏
2年生/西中原中学校(神奈川)/横浜青葉ボーイズ
18 室井 耀
3年生/府中第六中学校(東京)/稲城シニア
スタメン
2019年夏の山梨県大会決勝・東海大甲府戦。
1 レフト・岸本捷汰
2 センター・渡邉嵩馬
3ピッチャー・相澤利悛
4 セカンド・菅野秀斗
5 ライト・野村健太
6 サード・高垣広大
7 キャッチャー・栗田勇雅
8ショート・小吹悠人
9ファースト・飯塚大河
山梨県大会の戦績
2回戦 5回コールド10-0 巨摩
3回戦 7回コールド11-2 日本航空
準々決勝 6-0 富士北稜
準決勝 7回コールド7-0 甲府城西
決勝 5-4東海大甲府
注目選手
野村 健太(のむら けんた)
3年生。ライト。
「山梨のデスパイネ」と呼ばれるスラッガー。
2年夏、3年春のセンバツでホームランを放っていて、3季連続の甲子園でのホームラン成るかにも注目です!
菅野 秀斗(かんの しゅうと)
3年生。セカンド。
過去2回出場した甲子園ではいずれも5割以上を記録しているアベレージヒッター。
県大会の決勝では4番を打っています。(準決勝までは2番)
木村 渓人(きむら けいと)
3年生。ピッチャー。
「山梨のランディ・ジョンソン」と呼ばれる身長190cmの長身サウスポー。
栗田 勇雅(くりた ゆうが)
2年生。捕手。
1年春からレギュラーのスーパーなキャッチャー。
監督
名前:吉田 洸二(よしだ こうじ)
生年月日:1969年5月6日
経歴:佐世保商業→山梨学院大学
長崎・清峰高校を監督して率いて甲子園に春夏合わせて5回出場。
2013年に山梨学院の監督に就任。
まとめ
昨年の夏の甲子園では初戦敗退、今年のセンバツでは2回戦敗退で終わっている山梨学院はチームの目標として「甲子園で2勝」を掲げています。
でも、今年のチームならもっといけそうな気がしますね。